雲形吹き出し: ビーバー
つうしん

  20035月号

ゴールデンウィーク、スカウトたちはどこかにあそびにいったのかな?隊長はWBけんしゅうしょで、テントでねたり、ごはんをつくったり、ゲームもあるかな? しっかりおべんきょうしてみんなにひとつでもおしえてあげられたらいいなとおもっています。たのしみにしててね!

かつどうよてい

 隊集会  <こんごうとざん>  「さいごまでがんばるぞ!Part2

  日  程:511日(日)

  集合時間:815

  集合場所:なんかいさかいひがしえき HOKUOのパンやさんのまえ

  もちもの:いつものもちもの、おべんとう、すいとう、タオル

  解散時間:1530分ころ

        雨のときは 大阪市立 下水道科学館に行きます。

     集合時間:915

     集合場所:JR堺市駅

     もちもの:いつものもちもの、おべんとう、すいとう

ぎょうじほうこく

 330日(日)  <市内ハイク&平成の森植樹祭>

  参加者=スカウト:乾夏実、湯智弘、上野山拓

      リーダー:中島、乾

      見学:1名、 保護者・他:5

  堺市駅から大仙公園まで歩いて行きました。百舌鳥で堺第14団のビーバー隊と合流し、植樹祭の会場へ。たくさんの人に混じってスカウトたちも2本のドングリの木を植えました。大きく育って、早くドングリの実ができるといいね。14団のスカウトたちと一緒にジャンケンゲームのあと、まつぼっくりつりや滑り台などでしっかり遊びましたね。

 413日(日)  <万華鏡作り>

  参加者=スカウト:西川公基、乾夏実、森川茜、湯智弘、上野山拓

      リーダー:中島、茨木、乾

      CS2名、保護者・他:5名、

  世界で1個の自分だけの手作り万華鏡はどうですか?クルクルかがやいてますか?

 小枝賞(5本目) 乾夏実ちゃん・・・おめでとう!これからも頑張ってね。

 

 420日(日)  体験入隊&9団の日

  参加者=スカウト:乾夏実、西川公基、松本崇彰(PMから)、森川茜、湯智弘

           上野山拓

      リーダー:中島、茨木、乾

      体験入隊:10名(カブ年齢含む)、

 午前中は体験入隊で、ボーイ隊からビーバー隊の縦割り班編成で堺市駅から東三国ヶ丘小学校付近でポイントゲームをしました。ジャンケンゲーム、数当て、キムス、パズル、宝探し。ゴールしたところではポップコーンが・・・

体験に来てくれたお友達と一緒に楽しく半日を過ごすことができましたね。一人でも多くのスカウト仲間が増えればいいね。

 午後は9団の日のお祝いセレモニーとゲーム。

 ビーバー隊ではこの日に4人のスカウトがビッグビーバーになりました。

松本崇彰くん、乾夏実ちゃん、西川公基くん、森川茜ちゃん  おめでとう!

リーダー関係

 団会議:59日(金) 1930〜  トムさんのアトリエ

 リーダー会議:513日(火)予定

 ラウンドテーブル:517日(土)1900〜  MOA